★現在募集中の講座★ 
    ↓     ↓ コチラをクリック ↓     ↓ 


2012年2月4日号掲載◇リビング静岡

2010年05月31日

6/13:『子どもの野菜嫌いには ワケがある!?』

6/13(日)に静岡ガス エネリア静岡ショールームにて行われる

『育児まるごと応援フェア』でセミナーのひとつを担当させていただきます。

未就学児をお持ちのパパ、ママ向けのセミナーで、託児もあります。

セミナーの第1次募集は締め切りましたが、

席に若干の余裕があるそうです。

セミナーは事前申込が必要ですので、どうぞお早めに…。


詳細はコチラ
↓↓↓↓↓


『食の学び舎くるみ』担当セミナー

 『 夏野菜がたっぷり!
     元気もりもりメニュー大公開!
』  ≪要申込≫

子どもの野菜嫌いにはワケがある!?

幼児のココロとカラダの発達を学びながら、食事の悩みをスッキリ解決しましょう!

調理デモ・試食つき!

【日 時】:6/13(日) 10:30~12:00
【場 所】:静岡ガス エネリア 静岡ショールーム
        ( 〒422-8766 静岡市駿河区八幡1-6-1 )
【受講料】:無料
【対 象】:プレママ~お子様をお持ちの方(未就学児)


◇託児もあります!◇ (要申込)
【対 象】:6ヶ月~3歳のお子様
【託児料】:おひとりにつき500円

※セミナー会場へのお子様の入室はご遠慮いただいています。ご了承ください。

【お問い合わせ・お申込先】   
静岡ガス エネリア 静岡ショールーム
 054―285―0267
(受付時間9:30~18:00 水曜定休)
 
 昨年11/29のフェアでもパパ・ママ向けのセミナーを開催しました。

当日は定員以上の方に参加頂いて、嬉しい感想をたくさんいただきました。

 ちなみに「デモ試食」としてご提供したのは…

・手作りなめたけ
・ごはん
・手羽元のグリル
・クリスマスフライドチキン
・りんごきんとん     

計5品とサンプル品でした。



当日はセミナー以外にも、お子様向けのイベントもあり、すべて参加無料です。

楽しくて役立つ育児情報がいっぱいの

『育児まるごと応援フェア in エネリア』にどうぞお出かけください。


エネリア静岡ショールーム周辺地図  

Posted by 中野ヤスコ at 10:02Comments(0)イベント参加者募集

2010年05月28日

フリーズドライの青森りんご

最近、青森のお土産をいただくことが多いです☆


ふじ と 王林がありました。


スカスカな「ボケりんご」が比較的好きな私にとっては、なかなかよかったです☆
  

Posted by 中野ヤスコ at 18:33Comments(0)

2010年05月25日

「しずおか歳時記レシピ」本日更新!





新タマネギのおいしい季節になりましたね。

今回のレシピは、料理教室の生徒さん達にも世代・性別を問わず大好評の簡単サラダです。

粒マスタードが食欲をそそります!お試しください。


それからもうひとつ…

「しずおか歳時記レシピ」が連載されている「アットエス グルメ」サイトには



みんなが食べたものの“つぶやき”サイトがスタートしました。

”おうちごはん”でも「お気に入りのお店のメニュー」でも、

みんなが食べたものがリアルタイムで投稿されています。

「今日のランチ何にしよう…?」

「夕飯どうしよう?」

なんて悩んだ時は、みんなの”つぶやき”がヒントになるかもしれません!

もちろん!自分が食べたものをみんなに伝えることもできます。

『何食べた?』




  

Posted by 中野ヤスコ at 21:26Comments(2)マスコミ対応・執筆・講演

2010年05月24日

5/27:『お手軽&特選食材のおつまみ教室』

かなりリッチな食材と献立で、お得な講座になっています。


☆ガスオーブンで作るお手軽ローストビーフ

☆ヘルシー国産大豆100%「大豆ミート」のから揚げ

☆白焼きうなぎの酢のもの

☆黒はんぺんのグリル

☆丸ごと野菜のダッチオーブン焼き

☆焼きおにぎり


詳細はコチラ
↓↓↓↓↓

東海ガス(株)主催 エプロン料理教室

『お手軽&特選食材のおつまみ教室』

【日時】5月27日(木) 10:30~13:30
【場所】焼津市豊田公民館
    ( 〒425-0076 焼津市小屋敷258-1 )
【持ち物】エプロン、お手拭きタオル、ふきん2枚
【参加費】1名様1,500円
【お申し込み】東海ガス(株) 担当:宮島様

       054-628-7151(代表)


※「豊田公民館」周辺案内図  

Posted by 中野ヤスコ at 22:33Comments(0)イベント参加者募集

2010年05月24日

第二の故郷への旅。

埼玉県入間市。
私にとっての、第二の故郷です。
ここに学生時代、4年間住んでいました。


ここには、離れていてもずっと家族ぐるみの付き合いの続く、友人が数人います。
ここを離れて静岡に戻って、もう14年。
環境が変わっても、離れていても、心はつながっている、不思議な関係です。


式に参列した新婦との付き合いも、もう17年になるんですが、
ここで知り合って地元に戻った彼女との縁も、強い運命を感じます。


軽井沢プリンスホテルのコテージにに泊まりました。
この軽井沢旅行。二人からのプレゼントです。


日曜は、入間市~所沢へ回り、2件、突撃で友人宅へ。
深夜の帰宅になってしまいましたが、
子供たちも私たち夫婦にとっても大満足な、家族旅行となりました。


他県での食事は、たくさんのヒントをもらいます。
どの食事もおいしかったですが、
トマトとアサリ、そしてバジルの入った信州そば・・
本当に素晴らしかったです。



・・・明日、次男の親子遠足だった・・・。
楽しいことは続きますが、、体力の問題ですface03


  

Posted by 中野ヤスコ at 10:22Comments(0)プライベート

2010年05月22日

軽井沢で

披露宴はじまります。

もう感動的です。
  

Posted by 中野ヤスコ at 15:45Comments(0)

2010年05月21日

ヤマモモの羊羹

先日、私のセミナーを受けに、7名の方が愛知県豊川市から見えました。

その時にいただいたお土産がこちら。

やまももの羊羹です。



驚きの美味しさ!

さっぱりとして、本当に美味しくいただきました。

ほんものの味がしました。

食品表示を見てもうなづけます。



何のセミナーかというと、また近日中にアップしたいと思います。


さて、明日の早朝から家族で軽井沢へいきます。

長野県の、大切な友人の結婚式です。

楽しみですが、・・・・今から準備します^^;

とほほ。  

Posted by 中野ヤスコ at 21:08Comments(0)食のいいもの美味しいもの

2010年05月21日

お子様ランチの素材

子供たちとGWに静岡の百貨店内で、食事をする機会がありました。


悲しいことに、仕事柄、
オムレツが、どのメーカーの冷凍食品か。
仕入価格もだいたいわかってしまいます。



15年以上前(年がばれてしまいますが)、学生時代に、
ファミリーレストランでアルバイトをしていました。
この時代にすでに、驚くほどセントラルキッチン化していたわけです。

今の業務用食材の現状は、ホントに驚きますよface08  

Posted by 中野ヤスコ at 09:20Comments(0)食のコラム

2010年05月20日

岡部のアメーラのカプレーゼ

スタッフたちと、美味しいものをよく食べに行きます。

先日食べた、岡部で採れたアメーラトマトのカプレーゼ。



最高に美味しかったです。


藤枝の、スプーンフルにて。
ここは、いつ行っても感じいいし、美味しいですね。
はじめて行ったのは、この店ができた頃。
父と行きました。
ピザもオススメです。  

Posted by 中野ヤスコ at 21:11Comments(0)食のいいもの美味しいもの

2010年05月19日

6/8:『手ごねのパンとお料理のコラボメニュー』



毎月1回クリナップ静岡ショールームで開かれる『くるみ☆クッキング教室』は・・・



最新型キッチンを使って実習します。
少人数の教室なのでアットホームな雰囲気料理のポイントやコツなどを
皆さんにお伝えできます。



「しずおか茶づくしメニュー」の出来上がり!

厳選された、地域のこだわり野菜や食材を優先的に使用しています。
美味しく、かつ安心な食材をお試しいただけます。


試食だってあるんです!

------------------------------

次回6月の教室は・・・

『手ごねのパンとお料理のコラボメニュー』

~メニュー~

・米粉のもっちり手ごねパン
・一黒Rシャモのソテー
  ~焼津産トマト「シシリアンルージュ」ソース添え~
・夏色キラキラサラダ
  ~ヒアルロン酸ジュレかけ~


【日時】6月8日(火)10:00~12:30
【場所】クリナップ静岡ショールーム
    (〒422-8058 静岡市駿河区中原331-2)
【持ち物】エプロン・手拭きタオル・ふきん2枚
【参加費】 2800円(材料費込み)
※キャンセルの場合は3日前までにご連絡ください。
【お申し込み・お問い合わせ】
1:お名前
2:ご住所
3:お電話番号
4:メールアドレス
5:ご希望講座名「手ごねのパンとお料理のコラボメニュー」
6:その他(託児のご要望など)


以上を下記あてにご連絡ください。

Mail: nakano.yasuko◆gmail.com
※(注意) ◆の部分を@(半角)に変えて送信下さい。
FAX:054-626-3038
携帯:090-8474-0850

■託児もあります!

【対象】未就園児
【料金】おひとりにつき1000円
※託児のキャンセルは前日までにご連絡ください。
【定員】3名様

小さなお子様は、隣の部屋にて「保育士」有資格者がお世話いたします。
ご希望の方はお早めにご相談ください。

※クリナップ静岡ショールーム周辺案内図


  

Posted by 中野ヤスコ at 11:14Comments(0)イベント参加者募集

2010年05月19日

いきなり「焼き鳥」

昨日、肉食の次男が、焼き鳥が食べたいと言い出し、

鶏もも肉を串に刺しだしたのが17時半。

18時半の夕食に間に合いました。グリルで作成。


あっという間になくなりました。

竹串
鶏もも肉
しょうゆ
砂糖
みりん



家にあるもので、おいしくできるんですよねー。

少しのコツと、おいしい素材を知れば、高度な料理テクニックは必要ないんです。

もっとおうちごはん、たのしみましょ。  

Posted by 中野ヤスコ at 10:04Comments(0)食のいいもの美味しいもの

2010年05月18日

150個の黒糖蒸しパン

特養老人ホームさんの厨房に、週2回ほど行っています。

すべて「食」に関わることですが、「食育」「コンサルティング」「料理教室」など、
いろいろな仕事をさせていただくようになっていますが、
「管理栄養士、調理師」としての、私を支える大切な現場のです。
どこにでも気づきと学びがあふれています。


管理栄養士として、メニュー開発、仕入れ先開拓、新しい食材やサンプル品の試作、
調理師への指示など・・・限られた時間で効率よく、
やるべきことはたくさんあります。


また、今は、施設の管理栄養士と、ソフト食といわれる、
いわゆるミキサー食の方が「食」をより楽しんでいただけるように、
協力して取り組み始めました。
嚥下の知識もなくてはなりません。


150食の食事を朝昼晩&おやつ。
休みなく提供する施設の厨房で、どうしたらより美味しい安全な食事を提供できるか。
経営の知識もなくてはなりません。


さて。
今日は、「調理師さん」に徹していました。
時間内に美味しく正しく提供することも、プレッシャーの中にも達成感があります。
やっぱり手作りにはかないませんね^^
戻ってくるお皿の残食を見るのが、皆さんからの評価になります。



  

Posted by 中野ヤスコ at 20:13Comments(0)食のいいもの美味しいもの

2010年05月17日

子供目線は新発見ばかり

庭で、かたつむり発見☆

もう梅雨も近いのでしょうか。
早いですね。

  

Posted by 中野ヤスコ at 13:05Comments(0)

2010年05月16日

幼い頃の体験って。

最近、実家の両親が引越しました。
結婚した時に持ってきていたと思っていた、私の思い出たち。
まだまだあったようで、またタイムスリップしたような気分です。


母は、やってみたいと言ったおけいこごとはなんでもやらせてくれました。
そして、途中で辞めたいといっても、期限はつけられましたが、
無理強いさせることはありませんでした。



想いおこせば・・・・


ピアノ
習字
公文
そろばん
スイミング・・・
いくつかの部活動競技・・

どれも続けていないけれど、


聞いた音楽を、すぐ弾くことができるし、
ピアノを習っている息子のレベルくらいは、すぐ弾けるし、
人前で、字を書くことにストレスはないし、
計算はとても苦手だけど、
泳ぐことも大好きです。


好きな「料理」を、口出しせず、思いっきりやらせてくれました。
節約家の母は、私が「やりたい」といったことには、思いっきりお金を使う人でした。
食材や調理器具は、どんなものでも買ってくれました。


私も、子供たちに対して、そうありたいと思います。



「食」も同じ。
幼い頃に、食べていた味は、
一生「美味しい」と記憶しています。



だから大切、そしてとても「怖い」のです。
コンビニエンスな「食」を、日常にはしたくないのです。  

Posted by 中野ヤスコ at 22:32Comments(2)感じたこと

2010年05月15日

初のホビーショー

ジュニア食育クッキング教室が終わってから来ています。

スゴイヒト!


いつも食関係の展示会ばかり行っているので、いろんな意味で新鮮でした〜

幼い時に、兄がトミックスが大好きでした。
最新のものはすごくリアルでした〜
  

Posted by 中野ヤスコ at 16:10Comments(0)

2010年05月11日

6/13:『育児まるごと応援フェア』in エネリア

6/13(日)に静岡ガス エネリア静岡ショールームにて行われるイベントで

セミナーのひとつを担当させていただきます。

未就学児をお持ちのパパ、ママ向けのセミナーで、託児もあります。

お子様向けのイベントも多数用意されています。

セミナーは事前申込が必要ですので、どうぞお早めに…。


詳細はコチラ
↓↓↓↓↓


『 育児まるごと応援フェア in エネリア 』

【日時】:6/13(日) 10:00~16:00
【場所】:静岡ガス エネリア 静岡ショールーム
     
     ( 〒422-8766 静岡市駿河区八幡1-6-1 )

【お問い合わせ・お申込先】   
 054―285―0267
(受付時間9:30~18:00 水曜定休)

※受付締切:第1次締切 5/24(月)
      (応募者多数の場合は抽選となります)

-------------------------------------------------

『食の学び舎くるみ』担当セミナー

 『 夏野菜がたっぷり!
     元気もりもりメニュー大公開!
』  ≪要申込≫

子どもの野菜嫌いにはワケがある!?

幼児のココロとカラダの発達を学びながら、食事の悩みをスッキリ解決しましょう!

調理デモ・試食つき!

【時 間】:10:30~12:00
【受講料】:無料
【対 象】:プレママ~お子様をお持ちの方(未就学児)

託児もあります! (要申込)
【対 象】:6ヶ月~3歳のお子様
【託児料】:おひとりにつき500円

※セミナー会場へのお子様の入室はご遠慮いただいています。ご了承ください。
 
 昨年11/29にもパパ・ママ向けのセミナーを開催しました。

当日は定員以上の方に参加頂いて、嬉しい感想をたくさんいただきました。

 ちなみに「デモ試食」としてご提供したのは…

・手作りなめたけ
・ごはん
・手羽元のグリル
・クリスマスフライドチキン
・りんごきんとん     

計5品とサンプル品でした。

-----------------------------------------------
イベントのラインナップ

☆ハム太郎と記念撮影会

☆パンパカケーキのパンパカ号が来るよ!

☆授乳服試着会

☆コンソメWパンチと音楽で遊ぼう♪ ≪参加自由≫
   「遊び歌コンサート」と呼ばれる独自のコンサートは親子で楽しめると話題。

  【時間】:10:30~12:00
  【出演】:コンソメWパンチ
  【対象】:親子

☆「ママとベビーに贈る おいしいごはんのABC」 ≪ 要申込 セミナー≫  
   おいしくて元気になれるマクロビオティック料理をご紹介。調理デモ・試食つき。  

  【時間】:14:00~15:30
  【講師】:12Cups 森田 右近
  【対象】:プレママ
       ※託児希望の方は合わせて事前にお申し込みください。

☆「英語体験レッスン」  ≪ 要申込 レッスン ≫

   お友達とコミュニケーションしながら楽しく英語を学びましょう!

  【時間】:13:00~13:30
       14:00~14:30
  【講師】:㈱小学館アカデミー静岡
  【対象】:年少~年長のお子様
      ※保護者の方はご見学いただけます。

イベント・セミナーはすべて参加無料です。

楽しくて役立つ育児情報がいっぱいの

『育児まるごと応援フェア in エネリア』にどうぞお出かけください。


エネリア静岡ショールーム周辺地図  

Posted by 中野ヤスコ at 12:46Comments(0)イベント参加者募集

2010年05月11日

紅茶で煮豚!?『しずおか歳時記レシピ』本日更新!




緑茶を活かした料理はたくさんありますが・・・・

今回は静岡でも作られている「紅茶」を利用した煮豚をご紹介しています。

紅茶で煮ると豚の臭みがとれ、やわらかく煮えます。失敗なし!ぜひお試しくださいね!  

Posted by 中野ヤスコ at 11:20Comments(0)マスコミ対応・執筆・講演

2010年05月08日

丸くならないエビ天のコツ。

くるみ☆クッキング教室を、主催講座として、毎月1回行っています。


このクラスは、アットホームで、ゆったりと「食」を知り、楽しむ場として、ご好評いただいています。

ほぼ定員になってきましたが、あと1,2名様まだ間に合います。

〆切りは、11日AMです。


メニューを詰めていく中で、ますますお得なかんじになってきました~。

先日、いつも来てくださるお客様に、

「この会費で、(運営)大丈夫なんですか~icon10」と、

言われてしまいました。ついつい欲張ってしまいます。。

そのくらい、皆さんにお伝えしたことがたくさんあるんですよね・・face05

ひとつでも、皆さんに「食卓」をもっとたのしく、よりおいしくみんなで囲んでほしいという気持ちが、

出てしまいます・・・icon10

詳しくはコチラです・・・→くるみ☆クッキング教室ブログ  

Posted by 中野ヤスコ at 23:23Comments(0)「自信が持てる」料理教室☆

2010年05月07日

わお(汗)


イナゴです。長野のお土産をいただきました。

リアルな姿ですが、美味しいですね。


私は、「落花生」だけ食べられません。
それ以外はなんでも食べます^^
  

Posted by 中野ヤスコ at 11:34Comments(0)食のいいもの美味しいもの

2010年05月06日

再始動!

昨年のGWは、働いていましたが、
今年は、すべてお休みさせていただき、家族時間を楽しみました。


毎日ほとんど公園めぐりで、いつもと違った環境で考える自分の仕事。
いろいろいいアイデアも浮かびました。
たくさん充電したので、勇気を持って前へ進んでいきたいと思います。


私も普通の「働くママ」ですので、
毎日の食事には、あまり時間をたっぷりは、かけられていないんです。


このGWは、その合間を縫って、
仕事柄、日々集まっているサンプル食材を使い、
「試作」と称して?いろいろ作りました。

気持ちと時間にゆとりがあると、いいものが作れますね^
楽しかったです

私は食べること、作ること、それを皆さんと共有することが
本当に好きなんだなぁと、つくづく感じた毎日でした。  

Posted by 中野ヤスコ at 08:00Comments(0)わたしのこと