2010年05月06日
黒はんぺんドック!わさびマヨネーズ入り

予想通りのお味ですが、普通に美味しかったです。
※もっと売り場も味も、工夫をしてほしいな〜
※もったいないなあ〜
※私だったらこんな風に売り出すな〜
…な〜んて、コンサルタント「魂」がウズウズしちゃいました^^;
お客様目線で考えたいものですね。
ちなみに後ろにある紙ナプキンは、お茶の葉が練りこんであり、
お茶のいい香りがしました。
これも、もっとアピールしていいと思います。
私は、食品メーカーのコンサルタントもしていますので、
使用する素材の引き出しも、日々情報を満タンにしています。
7/1より販売開始!『シシリアンルージュトマトゼリー』
『食のいいもの屋』リニューアル!
大豆ミートお買い上げありがとうございます。
癒される「寿司屋」。西焼津の「すずき」
からみつく旨さ!レインボーキウイ
『まるごと大豆ミート』店頭販売中!
『食のいいもの屋』リニューアル!
大豆ミートお買い上げありがとうございます。
癒される「寿司屋」。西焼津の「すずき」
からみつく旨さ!レインボーキウイ
『まるごと大豆ミート』店頭販売中!
Posted by 中野ヤスコ at 00:42│Comments(4)
│食のいいもの美味しいもの
この記事へのコメント
ご訪問有難うございます。
足跡を残しますね。
またのぞかせて戴きます。
今後とも宜しくです。
足跡を残しますね。
またのぞかせて戴きます。
今後とも宜しくです。
Posted by イツキ
at 2010年05月06日 06:41

イツキさま
ありがとうございます~
ありがとうございます~
Posted by 中野ヤスコ at 2010年05月07日 11:25
こんばんは。
はじめまして。環境のブログを書いているショウジと言います。
先日旅行に行った帰りに日本坂PAに寄ったのですが「お茶の葉が練りこんである紙ナプキン」がおいてありました(黒はんぺんドックは食べなかったのですが、美味しそうですね!!)。
販売していたので2個購入したのですが、お茶の香りがして良いですよね~!!
紙ナプキンの紙パルプ使用量をお茶の葉で削減しているためエコだそうですが・・・日本坂PAってそういう部分をPRしないんですかね??PRが下手ですよね・・・
ちなみに、お茶の葉が練りこんである紙ナプキンを置いているお店は、都内ではパン屋さんやタイヤキ屋さんなど数店舗見かけましたが、皆さん「お茶の香り」や「エコ」をPRしていました。
また遊びに来ます。
はじめまして。環境のブログを書いているショウジと言います。
先日旅行に行った帰りに日本坂PAに寄ったのですが「お茶の葉が練りこんである紙ナプキン」がおいてありました(黒はんぺんドックは食べなかったのですが、美味しそうですね!!)。
販売していたので2個購入したのですが、お茶の香りがして良いですよね~!!
紙ナプキンの紙パルプ使用量をお茶の葉で削減しているためエコだそうですが・・・日本坂PAってそういう部分をPRしないんですかね??PRが下手ですよね・・・
ちなみに、お茶の葉が練りこんである紙ナプキンを置いているお店は、都内ではパン屋さんやタイヤキ屋さんなど数店舗見かけましたが、皆さん「お茶の香り」や「エコ」をPRしていました。
また遊びに来ます。
Posted by ショウジ at 2010年05月08日 00:48
ショウジさん
ありがとうございます。
そうなんですよね^^;もったいないです^^;
つい余計なことを言ってしまいそうですよ^^
お茶が練りこんである名刺や、便せん、おしぼりは、
ぜひもっとアピールしてほしいです。
特に地元の人間は、思いますよー
ありがとうございます。
そうなんですよね^^;もったいないです^^;
つい余計なことを言ってしまいそうですよ^^
お茶が練りこんである名刺や、便せん、おしぼりは、
ぜひもっとアピールしてほしいです。
特に地元の人間は、思いますよー
Posted by 中野ヤスコ
at 2010年05月08日 23:26
