2009年09月05日
ワタシ流「商品開発」のキッカケ①
☆お知らせ☆
~ママとお月見だんごを一緒につくろう!~
日時:9/15(火)10:30~11:30
場所:焼津市坂本449-2 「たかくさ保育園 内 子育て支援センター」
◎毎月食育ボランティアにいっている支援センターです◎
対象:1歳半児~
申込&問い合わせ:たかくさ保育園054-629-5430
会費:150円(材料代)
※幼い子供さんも、一緒にコネコネしますよ~☆
----------------------------
フリーの管理栄養士、調理師。
10年あまり、主に料理教室を通して、毎日の食卓が楽しくなることのお手伝いをしてきました。
そんな私になぜ、商品開発の仕事が急激に増えているのか。
「食材の仕入」は、管理栄養士さんにとって、大切な仕事のひとつです。
大量調理だけでなく、料理教室でも食材を仕入れるため、
はじめはスーパーで大半を仕入れていました。
子供に料理を教える立場になった時、
この方法が、むなしくなりました。
顔の見えない方法だからです。
子供たちには、可能な限り、顔の見える、食材の生い立ちが見えるものを提供することを徹底するようになりました。
そのためには、生産者さん、食品メーカーさんをはじめ、食に関わる業種の方と、
意識して出会い、自分の考えをお伝えするという行動に出ていました。
その熱意に、だんだん協力してくださる方が増えてきました。
食材を提供、または安価で譲ってくれる。
工場見学をさせてくれる。
子供たちに、自分たちが作っているものについて、説明に来てくれる。
作ることができるものであれば、実際に作り方を伝授してくれる。などなど。
たくさんの生産者さん、企業さんとのパイプが年々増え、そして太くなっています。
続く・・・・・
~ママとお月見だんごを一緒につくろう!~
日時:9/15(火)10:30~11:30
場所:焼津市坂本449-2 「たかくさ保育園 内 子育て支援センター」
◎毎月食育ボランティアにいっている支援センターです◎
対象:1歳半児~
申込&問い合わせ:たかくさ保育園054-629-5430
会費:150円(材料代)
※幼い子供さんも、一緒にコネコネしますよ~☆
----------------------------
フリーの管理栄養士、調理師。
10年あまり、主に料理教室を通して、毎日の食卓が楽しくなることのお手伝いをしてきました。
そんな私になぜ、商品開発の仕事が急激に増えているのか。
「食材の仕入」は、管理栄養士さんにとって、大切な仕事のひとつです。
大量調理だけでなく、料理教室でも食材を仕入れるため、
はじめはスーパーで大半を仕入れていました。
子供に料理を教える立場になった時、
この方法が、むなしくなりました。
顔の見えない方法だからです。
子供たちには、可能な限り、顔の見える、食材の生い立ちが見えるものを提供することを徹底するようになりました。
そのためには、生産者さん、食品メーカーさんをはじめ、食に関わる業種の方と、
意識して出会い、自分の考えをお伝えするという行動に出ていました。
その熱意に、だんだん協力してくださる方が増えてきました。
食材を提供、または安価で譲ってくれる。
工場見学をさせてくれる。
子供たちに、自分たちが作っているものについて、説明に来てくれる。
作ることができるものであれば、実際に作り方を伝授してくれる。などなど。
たくさんの生産者さん、企業さんとのパイプが年々増え、そして太くなっています。
続く・・・・・