2009年02月15日
自炊力アップ!高校生の料理教室
本日配布された、広報やいづ(2月15日号)でも募集要項が載っています。
今回は、焼津市企画調整課が主催の、男女共同参画セミナーの一環として、
市役所の担当の方々と一年がかりで企画していたものが、
ついに実現しました。
「自炊力アップ 料理教室」~ ひとり暮らしを始めるキミへ ~
これから親元を離れるキミ。
毎日のごはんが心配なキミ。男の子も!女の子も!
この講座で、「自炊のキホン」と「上手な手抜きテク」を身につけちゃおう!!
日時:3/9(月)9時半~11時半
対象・定員:高校3年生 24名(男女問わず・申し込み順)
場所:焼津市焼津公民館 調理室
会費:500円
主催:焼津市役所 企画調整課
問い合わせ・申込:上記 企画調整課(054-626-2141)
またはメール kikaku@city.yaizu.lg.jp
私自身、学生時代、一人暮らしをさせてもらって、本当にいい勉強になりました。
父親が、「学業よりも大切な「ムダな4年間」を過ごしなさい」と。
そんな体験から、これから親元を離れるみんなに対して、私は何ができるのか。
今回も、「食」を通してお伝えできたらと思っています。
今回は諸事情で、月曜の開催ということで、
卒業式を終えている、高校3年生のみの募集となっています。
今後、恒例化したいとのご意向です。
ぜひ注目していてくださいね!
今回は、焼津市企画調整課が主催の、男女共同参画セミナーの一環として、
市役所の担当の方々と一年がかりで企画していたものが、
ついに実現しました。
「自炊力アップ 料理教室」~ ひとり暮らしを始めるキミへ ~
これから親元を離れるキミ。
毎日のごはんが心配なキミ。男の子も!女の子も!
この講座で、「自炊のキホン」と「上手な手抜きテク」を身につけちゃおう!!
日時:3/9(月)9時半~11時半
対象・定員:高校3年生 24名(男女問わず・申し込み順)
場所:焼津市焼津公民館 調理室
会費:500円
主催:焼津市役所 企画調整課
問い合わせ・申込:上記 企画調整課(054-626-2141)
またはメール kikaku@city.yaizu.lg.jp
私自身、学生時代、一人暮らしをさせてもらって、本当にいい勉強になりました。
父親が、「学業よりも大切な「ムダな4年間」を過ごしなさい」と。
そんな体験から、これから親元を離れるみんなに対して、私は何ができるのか。
今回も、「食」を通してお伝えできたらと思っています。
今回は諸事情で、月曜の開催ということで、
卒業式を終えている、高校3年生のみの募集となっています。
今後、恒例化したいとのご意向です。
ぜひ注目していてくださいね!
減塩食のコツ
12/25(土)しずてつストア田町店:森永製菓様
10/7静岡新聞朝刊に掲載されました。
ひとり暮らしを始める方へ
2/27(日)安心でおいしい「いたわり食」のコツ
おいしいお弁当せいかつ!
12/25(土)しずてつストア田町店:森永製菓様
10/7静岡新聞朝刊に掲載されました。
ひとり暮らしを始める方へ
2/27(日)安心でおいしい「いたわり食」のコツ
おいしいお弁当せいかつ!
Posted by 中野ヤスコ at 15:52│Comments(2)
│その他:単発の教室
この記事へのコメント
こんにちは。素敵な企画ですね
うちのも何もやれないので三年なったら参加させたいです
息子の友人にはチーズケーキ焼いてきてくれる子や手打ちうどんにはまった子がいるみたい。
これからもいろんな教室、企画してくださいね
うちのも何もやれないので三年なったら参加させたいです
息子の友人にはチーズケーキ焼いてきてくれる子や手打ちうどんにはまった子がいるみたい。
これからもいろんな教室、企画してくださいね
Posted by M's cafe at 2009年02月15日 16:58
m's cafeさん
ありがとうございます☆
子供さんは特に、ただ環境を、キッカケを与えてあげれば
みんなそれぞれが、自分の「好き」を感じてくれると
思っています。
手打ちうどんはいいね!
ぜひ私もいただいてみたいワ!
ありがとうございます☆
子供さんは特に、ただ環境を、キッカケを与えてあげれば
みんなそれぞれが、自分の「好き」を感じてくれると
思っています。
手打ちうどんはいいね!
ぜひ私もいただいてみたいワ!
Posted by 中野ヤスコ
at 2009年02月15日 22:49
