★現在募集中の講座★ 
    ↓     ↓ コチラをクリック ↓     ↓ 


2012年2月4日号掲載◇リビング静岡

2010年02月14日

「三ケ日G-1グランプリ」のサポート役に徹して

昨年より、
浜松市三ケ日での、画期的な取り組みをサポートさせていただいています。

この模様は下記記事にて詳細ぜひご覧下さい。
三ケ日を全国に発信するSM@Pe(スマッペ)より

http://www.smape.jp/article/13635085.html

NHKしずおか、テレビしずおか
静岡新聞、中日新聞が取材をしてくださいました。

この三ケ日G-1グランプリの発足から一次審査、2次審査、
そしてこのイベントの総合的なプロデユースをさせていただきました。

若手の地元経営者たちが集まって、みなで協力して三ケ日を盛り上げようとしています。
そこには、三ケ日観光協会、商工会、地元の小・中・高校、ホテル旅館・JAなどなど、
様々な立場の方たちが、その有志たちをバックアップしています。

学校の授業、クラブ活動で、そして家庭で考えたり、家庭の味を披露したり・・・・
この小さな町で、「みかん」を使った料理の応募が211通も集まった時点で驚きました。


それにしても、驚くほどのクオリティの高さ!
審査させていただいた25人が参加してくださった二次審査の2/11(祝)には、
観光協会、商工会、JAの皆さん、地元のホテル旅館の支配人、鉄道関係者、
飲食店団体、小中高校の家庭科の先生や、栄養教諭などなど、
たくさんの方たちが協力してくださいました。
地元政治家の方たちも、応援に駆けつけました。

グランプリに限らず、ぜひ商品化したいとおっしゃる方がたくさんみえました。


私が知っている限り、ここまで暖かい、そして熱い、そして地元を愛し、それぞれの立場で
実行に移すことができる町は、とても珍しいのです。


これからも、三ケ日を応援していきたいと思っています。


同じカテゴリー(料理教室イベント企画運営)の記事画像
島田市にちなんだピザ&ゼリー
8/7静岡ガス様:ふれあいイベント「ハグクミ」終了しました
健康診断結果の見かた/皮から餃子作り
託児OK!!特選素材で失敗しない「クリスマスランチ☆」
幼児食のお悩み解決!
手作りベーグル de ブランチタイム
同じカテゴリー(料理教室イベント企画運営)の記事
 〜新米ママのための 食育サロン〜 (2012-06-22 22:35)
 子どもたちを惹きつけるコーチ陣 (2011-10-04 06:38)
 島田市にちなんだピザ&ゼリー (2011-04-19 18:19)
 募集は終了しました。:『アシスタント募集☆』 (2010-09-13 18:23)
 8/7静岡ガス様:ふれあいイベント「ハグクミ」終了しました (2010-08-09 13:54)
 あなたの悩みはなんですか? (2010-03-28 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「三ケ日G-1グランプリ」のサポート役に徹して
    コメント(0)