2009年01月04日
わが家の「野菜」作りチャレンジ!?
念願の、家族での「土いじり」が、実現しています。
我が家には、畑がありません。
ずっと地元の方々に声をかけて、貸していただける場所を探していました。
本当に私の住む地区の方々は、温かい方ばかりで、驚きます
本当にありがたいです。


土地を貸してくださる方、
農地でなかった地なので、土を4トントラックで運んでくださる方、
ユンボで、まずがざっくり耕してくださる方、(やってやるよー!と電話。)
EM鶏糞を安く譲ってくださる方、
実際にどうやったらいいのか、細かく教えてくださる方、
小型耕運機を貸してくださる方、
隣の工場の社長さんは、水道を貸してくださったり・・・
とにかくいろいろ指導してくださる、地域の皆さん・・・・・
本当にいろいろな方にお世話になり、ここまで来ました。
・・・といっても、まだまだ「土つくり中」です。
ゴロゴロたくさんある石を、取り除いていますが、
まだまだです。
うちの生ゴミを、せっせと運んでいます。
高草山から、たくさんの落ち葉を拾いに行かなくては。。。。
堆肥作りです。
何より、主人が子供たちが、畑をやることを楽しんでくれていて、嬉しいです。
そして、実家の父にも、声をかけています。
まだ土の状態ですが、これだけ楽しいのはなんででしょう。
土を触る時間を、しっかり確保していきたいです。
隣の畑は、収穫中・・ウラヤマシイ~★
ちゃっかり子供たちが、大根をひとつずついただいていました。
その香りに、長男が「いいにおい~!」


本当だね!命のにおいがしました。
我が家には、畑がありません。
ずっと地元の方々に声をかけて、貸していただける場所を探していました。
本当に私の住む地区の方々は、温かい方ばかりで、驚きます

本当にありがたいです。
土地を貸してくださる方、
農地でなかった地なので、土を4トントラックで運んでくださる方、
ユンボで、まずがざっくり耕してくださる方、(やってやるよー!と電話。)
EM鶏糞を安く譲ってくださる方、
実際にどうやったらいいのか、細かく教えてくださる方、
小型耕運機を貸してくださる方、
隣の工場の社長さんは、水道を貸してくださったり・・・
とにかくいろいろ指導してくださる、地域の皆さん・・・・・
本当にいろいろな方にお世話になり、ここまで来ました。
・・・といっても、まだまだ「土つくり中」です。
ゴロゴロたくさんある石を、取り除いていますが、
まだまだです。
うちの生ゴミを、せっせと運んでいます。
高草山から、たくさんの落ち葉を拾いに行かなくては。。。。
堆肥作りです。
何より、主人が子供たちが、畑をやることを楽しんでくれていて、嬉しいです。
そして、実家の父にも、声をかけています。
まだ土の状態ですが、これだけ楽しいのはなんででしょう。
土を触る時間を、しっかり確保していきたいです。
隣の畑は、収穫中・・ウラヤマシイ~★
ちゃっかり子供たちが、大根をひとつずついただいていました。
その香りに、長男が「いいにおい~!」
本当だね!命のにおいがしました。
Posted by 中野ヤスコ at 09:19│Comments(2)
│わが家の「畑」チャレンジ日記
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
畑、いよいよやり始めたんだね。
野菜が収穫できるまでには、苦労が多いけど、自分で作った野菜は文句なしに美味しい!!
今度、一緒に高草に落ち葉ひろい&お茶でもしようね。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
畑、いよいよやり始めたんだね。
野菜が収穫できるまでには、苦労が多いけど、自分で作った野菜は文句なしに美味しい!!
今度、一緒に高草に落ち葉ひろい&お茶でもしようね。
Posted by きよみ at 2009年01月05日 21:00
きよみちゃん
こちらこそ本年もよろしくお願いします^^
畑の先輩、よろしくです!
近いうちに、落ち葉ひろい&お茶しよう。
とりあえず学校が落ち着いてからだね!
こちらこそ本年もよろしくお願いします^^
畑の先輩、よろしくです!
近いうちに、落ち葉ひろい&お茶しよう。
とりあえず学校が落ち着いてからだね!
Posted by 中野ヤスコ
at 2009年01月06日 16:35
