2011年02月18日
今日改めて感じたこと
最近、いろいろな方面からの取材や、「食の学び舎くるみ」についてのこと、
私の生い立ちや、本当に様々なことを聞かれたり、
・・・・そんなことを話す機会が多いです。
どうして「今」があるか。
私の場合は、自分の強い意志というより、
すべてと言っていいほど、
両親をはじめ、私に関わってくれる人たちからもらった、
たくさんの「きっかけ」から、ここまできました。
22年度がもうすぐ終わりますね。
今年度も、すべて「食」の仕事なんですが、
さらに様々なことをお手伝いする機会をたくさんいただいて、
23年度も、ますます大きなチャレンジをいたします。
今日は、焼津市庁内や市民団体などの「食育」に関わる方々が集まる連絡会の中で、
講演する機会をいただきました。
「食育」という言葉がなかった頃から続けてきたことが、
今、こうやってみなさんのお役に立てていると思うと本当にうれしく思います。
ひとつひとつの行動や仕事が、
どんな営業よりも勝ると確信しています。
ただただ、皆さんに感謝するばかりです。
食べることって、ホント楽しい!って思います。
私の生い立ちや、本当に様々なことを聞かれたり、
・・・・そんなことを話す機会が多いです。
どうして「今」があるか。
私の場合は、自分の強い意志というより、
すべてと言っていいほど、
両親をはじめ、私に関わってくれる人たちからもらった、
たくさんの「きっかけ」から、ここまできました。
22年度がもうすぐ終わりますね。
今年度も、すべて「食」の仕事なんですが、
さらに様々なことをお手伝いする機会をたくさんいただいて、
23年度も、ますます大きなチャレンジをいたします。
今日は、焼津市庁内や市民団体などの「食育」に関わる方々が集まる連絡会の中で、
講演する機会をいただきました。
「食育」という言葉がなかった頃から続けてきたことが、
今、こうやってみなさんのお役に立てていると思うと本当にうれしく思います。
ひとつひとつの行動や仕事が、
どんな営業よりも勝ると確信しています。
ただただ、皆さんに感謝するばかりです。
食べることって、ホント楽しい!って思います。
Posted by 中野ヤスコ at 20:25│Comments(0)
│食育