★現在募集中の講座★ 
    ↓     ↓ コチラをクリック ↓     ↓ 


2012年2月4日号掲載◇リビング静岡

2008年10月20日

キッズ食育クッキング10月

第3土曜は、幼稚園児のクッキングです。


12名のギャングたちと、どうやって食を楽しむか。


こちらの腕にかかっておりますー^^


助手をしてくださる保護者様に当番制で2名、ついていただきますが、

基本的に、親は入室を断っております。


ついわが子には、口出し、手出しをしてしまいますし、

子供は、親がいると本来の力を出しません。


小学生ではもっともっとそれが顕著になります。


今回は、秋の炊き込みごはんを作りました。

同じものを作るにしても、幼稚園児と、小学生、若い女性、主婦の方、男性・・・と、

進行方法を変えていくのが、大切ですね^^


幼稚園児の場合は、一番大切なのが終了時間です。

集中力もすごいし素直ですが、面白いくらいにある時間でプチっと切れてくれますface08

そこにあわせて段取りするのが一番大切なのです。



今日は、皮むき器や包丁を、たくさん使いました。

全員同じ作業をしますよ☆


キッズ食育クッキング10月

・しめじ、まいたけの軸をカットし、小房に分ける。←くさーいを連発する子もicon10

・にんじんを剥く。小さく切る。

・あぶらあげを細く切る。

・野菜を鍋にいれる。
キッズ食育クッキング10月

危険なことには、強い口調で注意します。


1時間後には、家族の分まで、おいしいおいしいごはんが出来上がりましたよ♪





同じカテゴリー(キッズ食育クッキング)の記事画像
こうじやさんの「みそ作り教室」
クリスマスケーキ作りまくり!
かつお節を感じるキッズ食育クッキング
キッズ食育クッキング:3月
キッズ食育クッキング:2月
キッズ食育クッキング:12月
同じカテゴリー(キッズ食育クッキング)の記事
 未就園児とママあつまれ~!!! (2010-02-09 18:55)
 こうじやさんの「みそ作り教室」 (2009-03-22 00:29)
 クリスマスケーキ作りまくり! (2008-12-21 10:30)
 キッズ食育クッキングぅ11月 (2008-11-28 02:08)
 かつお節を感じるキッズ食育クッキング (2008-10-02 08:12)
 キッズ食育クッキング6月 (2008-07-13 12:00)

この記事へのコメント
幼稚園児にお料理を教えるなんて凄いですね。
とっても大変そうですが、すごく楽しそう♪
昔はなかなかこういう機会がなかったので、
今のお子さんは幸せですね♪

昨日は偶然お会い出来て嬉しかったです♪
これからもよろしくお願いします(^^)v
Posted by エムズのキャサエムズのキャサ at 2008年10月21日 00:27
エムズのキャサさん
先日は、お会いできて嬉しかったです^^
幼稚園児は、おもしろいですよ☆
それぞれの年代で、大変な部分は変わりますが、
それぞれが楽しいです^^
Posted by 中野ヤスコ at 2008年10月21日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッズ食育クッキング10月
    コメント(2)