2007年12月19日
キッズ食育クッキング:12月
今月は、クリスマスケーキを親子で作ります
いつもは、年少・年中さんということですが、あえて子供だけでやっていますが、
今日は、一組1ホールを仕上げるということで、
保護者の方についていただきました。
お父さん、お母さん、おばちゃん、いろいろです☆
まずは、お手本を見てから~

保護者の方には、子供の意見を尊重をすることを、口をすっぱくして話し。。。
相談しながら仕上げていきました。

みんなそれぞれの、オンリーワンのケーキが仕上がり、
にっこにこで、持って帰りました(^^)


いつもは、年少・年中さんということですが、あえて子供だけでやっていますが、
今日は、一組1ホールを仕上げるということで、
保護者の方についていただきました。
お父さん、お母さん、おばちゃん、いろいろです☆
まずは、お手本を見てから~
保護者の方には、子供の意見を尊重をすることを、口をすっぱくして話し。。。
相談しながら仕上げていきました。
みんなそれぞれの、オンリーワンのケーキが仕上がり、
にっこにこで、持って帰りました(^^)
Posted by 中野ヤスコ at 15:28│Comments(2)
│キッズ食育クッキング
この記事へのコメント
うわ~!!!いいですね!
オンリーワン!子供さん達、大喜びですね!
先日、娘が、友達5,6、人と、クッキー作りをしていました。
・・・しかし、粉の分量を間違えたらしく、パサパサ・・・
でも、楽しかったみたいです!
作る楽しさ!食べる楽しさ!大切ですね!
オンリーワン!子供さん達、大喜びですね!
先日、娘が、友達5,6、人と、クッキー作りをしていました。
・・・しかし、粉の分量を間違えたらしく、パサパサ・・・
でも、楽しかったみたいです!
作る楽しさ!食べる楽しさ!大切ですね!
Posted by オニクヤサン at 2007年12月24日 09:04
オニクヤサンへ
この時期、楽しいことが目白押しですね☆
はっきり言って、形、味は二の次!
みんなと一緒に、そして大人は手や口を出さない。
自尊心を傷つけないことを第一と思っています。
この時期、楽しいことが目白押しですね☆
はっきり言って、形、味は二の次!
みんなと一緒に、そして大人は手や口を出さない。
自尊心を傷つけないことを第一と思っています。
Posted by 中野ヤスコ
at 2007年12月25日 22:33
