2010年06月21日
かつお節を親子で学ぶクッキング
今年度の「ジュニア食育クッキング」が5月からスタートしています。
今年も、盛りだくさんの内容です。
今月は、私の「子供から大人までの食育活動」を、何年も前からバックアップしてくださる
焼津市にある「㈱新丸正」さん
今年も早速お願いして、
かつお節のお話を聞き、かつお節を削り、そしてダシをとる。


そして、そのダシガラも佃煮にして、おむすびを作りました。
その最高の一番ダシで、かきたま汁を作りました。
いつもは小学生だけの教室なんですが、
保護者、兄弟も参加OKにしています。
お母さんだけではなく、お父さんもたくさん参加されるのには、
いつも嬉しく思います。

・・・かつお節の話を、社員さんに食いついて聞いているのも、実は大人だったりします。
私の教室は「家で自信を持って料理を楽しめるようになる」のが目標です。
五感を育てる教室を展開していきたいと思います。
今年も、盛りだくさんの内容です。
今月は、私の「子供から大人までの食育活動」を、何年も前からバックアップしてくださる
焼津市にある「㈱新丸正」さん

今年も早速お願いして、
かつお節のお話を聞き、かつお節を削り、そしてダシをとる。
そして、そのダシガラも佃煮にして、おむすびを作りました。
その最高の一番ダシで、かきたま汁を作りました。
いつもは小学生だけの教室なんですが、
保護者、兄弟も参加OKにしています。
お母さんだけではなく、お父さんもたくさん参加されるのには、
いつも嬉しく思います。
・・・かつお節の話を、社員さんに食いついて聞いているのも、実は大人だったりします。
私の教室は「家で自信を持って料理を楽しめるようになる」のが目標です。
五感を育てる教室を展開していきたいと思います。
Posted by 中野ヤスコ at 16:20│Comments(0)
│ジュニア食育クッキング