2010年10月23日
完売御礼!『男のなまり節カレー』
先日の「大富ふれあいフェスティバル」で
大富公民館の自主講座「男の料理教室」の生徒さん達と
「なまり節カレー」を出品しました。
限定200食でしたが、おかげさまで見事完売!
結局250食作り、午前中で、見事完売です~。


5月に開講して以来、おじさま達の腕前もチームワークも確実にアップしています。
焼津ならではの「なまり節カレー」。
なまり節のフレークを使ったので、「ツナカレー」のようで、カレーとの相性もgood!
とってもヘルシーなカレーに仕上がりました。
なまり節は、くるみとしてお世話になっている
大石商店様のご協力をいただきました。
驚いたのは、比較的年配の女性が、どうやって作ったのかと聞きに見えたり、
ひとつ買った方が、美味しかったからもう一つ買いたいとくる方(このパターンは多かったです)
子供がたくさん食べて驚いたという方・・・・
焼津の宝のひとつ、かつお「なまり節」の可能性に、ワクワクします☆
最近は、県内各地の地場産品のPRの仕事も多いです。
大富公民館の自主講座「男の料理教室」の生徒さん達と
「なまり節カレー」を出品しました。
限定200食でしたが、おかげさまで見事完売!
結局250食作り、午前中で、見事完売です~。
5月に開講して以来、おじさま達の腕前もチームワークも確実にアップしています。
焼津ならではの「なまり節カレー」。
なまり節のフレークを使ったので、「ツナカレー」のようで、カレーとの相性もgood!
とってもヘルシーなカレーに仕上がりました。
なまり節は、くるみとしてお世話になっている
大石商店様のご協力をいただきました。
驚いたのは、比較的年配の女性が、どうやって作ったのかと聞きに見えたり、
ひとつ買った方が、美味しかったからもう一つ買いたいとくる方(このパターンは多かったです)
子供がたくさん食べて驚いたという方・・・・
焼津の宝のひとつ、かつお「なまり節」の可能性に、ワクワクします☆
最近は、県内各地の地場産品のPRの仕事も多いです。
サバを「サバく」さばく・・・
男の食育クラブ」(焼津市保健センター)
男の料理教室5年目に突入!
こちらでも22年度男の料理教室を開講します
男の恵方巻き!/年度末ってホントに・・
男のおせち/七草粥
男の食育クラブ」(焼津市保健センター)
男の料理教室5年目に突入!
こちらでも22年度男の料理教室を開講します
男の恵方巻き!/年度末ってホントに・・
男のおせち/七草粥
Posted by 中野ヤスコ at 16:33│Comments(0)
│男の料理教室